碧月 浅の好きなものを勝手気ままに書きなぐっていくブログです。
趣味の話を中心に、色々徒然と。。。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
碧月 浅
性別:
女性
職業:
気ままな学生
自己紹介:
はじめまして。碧月浅(へきづきあさ)といいます。
2.5次元と、とあるアーティスト大好きの割と痛いかもしれない学生やってます。
人見知りなやつですが、どうぞ絡んでください!!
好きなジャンルとか、色々なことは、日記から推測してください!!(笑)
2.5次元と、とあるアーティスト大好きの割と痛いかもしれない学生やってます。
人見知りなやつですが、どうぞ絡んでください!!
好きなジャンルとか、色々なことは、日記から推測してください!!(笑)
ブログ内検索
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私って中学校の頃の影響かなり受けてる………。いい「人との出会い」をしてた。充実してた
小学生の頃は、楽しいことばっかりで今じゃ考えられないことに、昼休みに友達と踊ったりしてた。でもピアノのグレードテストに落ちたり、挫折もした。ピアノがうまく弾けなくて、辛くてやめようかと思ったこともあった。泣きながら練習したけど………。泣きながら練習なんて、この時が最初で最後かも。
でも、何だかんだ言っても楽しかった。
中学生で、相談室のおばちゃんと担任の先生に出会った。たぶん今まで生きてきた中で一番大きな出会い。中学生の時ももちろんつらいこともあった。
自傷行為をしてたのもこの頃だったし………
でも、人と出会って、学校外の行事とかに参加させてもらったり、読書交流会みたいなものをこじんまりとやったり………
中学校は実りある出会いがたくさんできた
高校生の頃は、充実はしてたけど、精神的に結構辛い時期だったかも。家でのストレスと学校、特に部活でのストレスが溜まり続けてて、それを本を読むことで、現実逃避することでなんとかしてた。受験期は家でのストレスが酷くて、家にいたくなかった………。本も読めないし、ストレス発散法は泣くことになって、目を腫らしたまんま学校に行ったりしたし、毎日泣いたりもしてた………。
楽しいこともいっぱいあったけど、同じくらい辛い時期だった。相談できる人もいなかった。高校時代が、今の私の人格を決定付けてると思う………。かなりのターニングポイント。
そう考えると、大学で私は何をしてたんだろう………もっとできることがあったかもしれないのに………今更後悔
自分史の大切さ、今更知りました。面接までにもっと深く考えたいです。
こんなことまで長々とブログに書いちゃうのは、家で、自分について話してこなかったからなのかなぁ。誰かに聞いて欲しいっていう欲求なのかなぁ
自分を見つめ直すって、楽しいことだったりするのかもしれないけど、私にとっては、特に高校生の頃については苦痛だったりもします………いつかは乗り越えないとだとは思うんですが。未だに、当時のことを思い出したりして、気持ちが底辺まで落ちてしゃくり上げるくらい泣いたりしますからね………
朝から何書いてるんでしょう。ここまで読んでくださってありがとうございました。

小学生の頃は、楽しいことばっかりで今じゃ考えられないことに、昼休みに友達と踊ったりしてた。でもピアノのグレードテストに落ちたり、挫折もした。ピアノがうまく弾けなくて、辛くてやめようかと思ったこともあった。泣きながら練習したけど………。泣きながら練習なんて、この時が最初で最後かも。
でも、何だかんだ言っても楽しかった。
中学生で、相談室のおばちゃんと担任の先生に出会った。たぶん今まで生きてきた中で一番大きな出会い。中学生の時ももちろんつらいこともあった。
自傷行為をしてたのもこの頃だったし………
でも、人と出会って、学校外の行事とかに参加させてもらったり、読書交流会みたいなものをこじんまりとやったり………
中学校は実りある出会いがたくさんできた

高校生の頃は、充実はしてたけど、精神的に結構辛い時期だったかも。家でのストレスと学校、特に部活でのストレスが溜まり続けてて、それを本を読むことで、現実逃避することでなんとかしてた。受験期は家でのストレスが酷くて、家にいたくなかった………。本も読めないし、ストレス発散法は泣くことになって、目を腫らしたまんま学校に行ったりしたし、毎日泣いたりもしてた………。
楽しいこともいっぱいあったけど、同じくらい辛い時期だった。相談できる人もいなかった。高校時代が、今の私の人格を決定付けてると思う………。かなりのターニングポイント。
そう考えると、大学で私は何をしてたんだろう………もっとできることがあったかもしれないのに………今更後悔

自分史の大切さ、今更知りました。面接までにもっと深く考えたいです。
こんなことまで長々とブログに書いちゃうのは、家で、自分について話してこなかったからなのかなぁ。誰かに聞いて欲しいっていう欲求なのかなぁ

自分を見つめ直すって、楽しいことだったりするのかもしれないけど、私にとっては、特に高校生の頃については苦痛だったりもします………いつかは乗り越えないとだとは思うんですが。未だに、当時のことを思い出したりして、気持ちが底辺まで落ちてしゃくり上げるくらい泣いたりしますからね………
朝から何書いてるんでしょう。ここまで読んでくださってありがとうございました。
PR
